しょうがないのよ、貧血は。

貧血


やっほぉ~アゴりんよぉ~♪
あなた!あなたあなた!貧血でお悩みじゃない?
しんどいわよねぇ、貧血って・・・でもしかたないのよねぇ・・
だって、赤ちゃんと体を共有してるんだもの!

なんで貧血になるの?

妊娠すると、ママの血液から酸素と栄養を胎児に送るために大量の鉄分が必要になるの。
しかも血液がつくられる以上に胎児が鉄分を吸収していくから、
妊娠後期は鉄欠乏性貧血になりやすくなるわ!
鉄欠乏姓貧血をそのままにしておくと、胎児の発育の妨げになることもあるの。
それから出産時に出血量がおおくなるので、産後の回復に影響することもあるわ。

予防法

食事で鉄分を摂取!

貧血の予防や改善には鉄分の摂取が重要!

ほうれんそう(100g/2mg)、木綿豆腐(150g/1.4mg)、牛肉(100g/2.3mg)、卵(1個/0.9)
など、鉄分を多く含む食材を食べるようにして!

たんぱく質やビタミンCなどと一緒にとることで、より吸収がよくなるわよ!
妊娠中期から後期は1日に16.8mg(18-29歳)、21.5mg(30-49歳)の鉄分が必要よ!
(「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より)

亜鉛不足も気負つけて

亜鉛不足も貧血に影響してくるわ。

亜鉛を多く含む食物は
牡蠣、ナッツ類、ひよこ豆、ヨーグルトなど。

妊娠中は11mgくらい必要になってくるわ!

疲れたら迷わず休もう!

睡眠不足やストレスも貧血の原因になりがち。
疲れを感じた時は無理しないで休むようにして!
妊娠中は疲れやすいから、気が付いたら楽な姿勢をとって休憩して頂戴ね!

あまりにひどい時は医療機関を受診して

めまいやふらつきで日常生活に支障がでるばあいは
転倒などの危険性もあるわ!
検診時に相談をしたり、医療機関を受診することも大切よ!

妊婦さんの貧血についてまとめ

妊娠初期から後期にわたって、つきまとう貧血問題。
基本的には人間食べ物から体ができているから、食物摂取が大切だけど
睡眠不足やストレスも危険だから、できるだけゆったりとストレスフリーな生活を
心がけていきたいところね!
食物でとることが出来ないときはサプリメントを利用するのもいいと思うけど
お医者さんと相談して摂取するようにしてね!
ママもベビちゃんも幸せにな~れ♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 男女の神秘はpH値?

  2. 12月が旬の食材『のり』を使った簡単で美味しい葉酸たっぷりレシピ♪

  3. 妊娠中のカフェイン

    コーヒー大好きなカフェイン中毒ママに送るデカフェのススメ

  4. 妊娠線は産後なくなるってホントなの?みんなが気になる妊娠線のウソ?!ホント!?

  5. 妊婦さんにおススメしたい風邪っぽいな?と思った時のカイロ活用法

    妊婦さんにおススメしたい風邪っぽいな?と思った時のカイロ活用法

  6. 妊婦さんにおススメしたいパワースポット ベスト3

  7. 無痛分娩や和痛分娩ってなに?妊婦さんは知っておきたい分娩方法まとめ

  8. ♪妊婦さんにオススメな食材『わかめ』を美味しくいただくレシピ紹介♪

  9. 超音波検査

    あかちゃんを感じる超音波「超音波検査って何見るの?」

おすすめ記事

  1. 妊婦さんにおススメな栄養素

人気記事ランキング

  1. 妊婦さんにおススメな栄養素

特集記事

  1. 新型コロナウイルスの検査について~PCR検査、抗原検査、抗体検査のちがいとは?~…
  2. コロナウイルスに負けない!~妊婦さんにおススメの手洗い~
  3. コロナウイルスに負けない!!免疫力を高める方法
  4. 妊婦さんのためのコロナウイルス対策
  5. 風邪をひいてしまった妊婦さん必見!薬に頼らないで症状を楽にする方法 風邪をひいてしまった妊婦さん必見!薬に頼らないで症状を楽にする方法♪
PAGE TOP