こんにちは~eriです。
『妊婦』というキーワードを入れてみたら『サジェスト』に【寿司】と表示されました。
(※サジェストとは検索するときのキーワードを入れると下に表示されるもののことです。検索した回数が多いものがGoogleやYahoo!が自動で表示してくれる便利な機能です♪)
妊婦さんはお寿司が好きなのかな?と思い妊婦さんが避けたほうがいいネタ・妊婦さんがたべてもいいネタを調べてみました。
妊婦さんは避けたほうがいい寿司ネタ
うに・いか・サーモン・いくら・まぐろなど様々な寿司ネタがありますね。
妊婦さんは、お寿司を食べたら下痢をするんじゃないか?!体調を崩したら薬は飲みたくないし、、、食事に注意をしている妊婦さんも居ることかと思います。
食べたい気持ちを抑えるのもつらいものですね。まずは妊婦さんが避けたほうがいい寿司ネタからご紹介します。
食物連鎖を通じて魚介類にはメチル水銀が含まれています。食物連鎖の上位にある、サメやカジキなどの大型魚や、キンメダイのような深海魚等は、比較的多くのメチル水銀を含んでいます。
そのため大型魚で人気のネタであるマグロ・ハマチ・エンガワそして深海魚のキンメダイなどは生で沢山食べるのはさけたほうがいいですね。
マグロの握り寿司なら1貫15g相当で5貫までなら大丈夫です。マグロも金目鯛も週に1回まで80gまでを上限におさえていたほうがいいようですね。
※参考:たまごクラブ 4月号 112ページ
妊婦さんが食べていい寿司ネタ
では!妊婦さんが食べてもよさそうな寿司ネタは、、、
ゆでたタコ・ゆでエビ・生の魚介類が少ないちらし寿司や巻きずしのカルフォルニアロールなどがおススメです♪
生の魚介類ですと食中毒や水銀の摂取が心配ですよね。茹でている寿司ネタであれば食あたりなどの心配も少ないです!
基本的に心配な妊婦さんは生でないネタを選ぶのが安全ですね。美味しいお寿司屋さんはたまごもいいですよね~。
どうしても好きな寿司ネタを食べたいときは信頼できるお寿司屋さんで新鮮なネタを少しだけ楽しむのに留めたほうが安全です。
参考:moony 妊娠中にお寿司が食べたい!注意したいネタと食べて良いネタ
参考:妊婦さんでも食べられる寿司ネタ7選!知っておきたいお寿司選びのポイント
まとめ
妊娠するとすっぱいものが食べたくなると耳にしたことがありますが、お酢を使ったお寿司は妊婦さんでなくても好きな女性は多いですよね。
お寿司は美味しいのですが糖質、塩分、ネタによっては油が多く胃もたれもありますよね。
美味しいお寿司は産後、体調が整ってからご主人やパートナーに出産祝いで沢山食べさせてもらったほうがいいかもしれないですね。
