コロナ渦にある今年はスーパーにお買い物に行くのも週に1回以下に減らし、ネットでのお買い物を活用する人も増えているようですね。
またコロナの影響で収入が下がった生産者を支援するために『食べチョク』などの産地直送サービスを選んで使っている人もいるようです。
今回は食べチョクビギナーユーザーの私の個人的なメリットとデメリットをまとめてみました。
食べチョクを使うメリット
新鮮・安心・安全
産地直送なので新鮮な食材が自宅に届くのは嬉しいですよね。
こだわり生産者の無農薬なお野菜は野菜の味がしっかりしているので味付けは素朴な味付けでも十分美味しいです!
妊婦さんの多くは毎日の食事や食材に気を使っている人も多いと聞くので宅配で新鮮で安心安全な食材が手に入るのはいいですね。また、小さなお子さんのいる家庭では子供の味覚を育てるのにもいいですよね♪
最近ではTVCMも始まりメジャーなサービスなので安心ですね。
決済方法が選べる
ネットスーパーやインターネットでのお買い物はクレジットカード決済が必須です。
しかし、食べチョクなら機械に弱い人やクレジットカード決済にためらいがある方に便利なコンビニ決済も選べます。
私の両親は60歳をこえていてインターネットでのクレジットカード決済に抵抗があるようです。
決済方法も選べるのでちょっと年配の人にも食べチョクならおすすめできますね♪
数量限定のプレミア感を自宅で楽しめる
実は食べチョクの食材は市場に出回るほど大量に生産できない生産者が出品している場合もあるのです。
こだわりの新鮮なお肉やお魚だけでなくお野菜を家で楽しめる限定食材が楽しめます♪
限定に弱いのは私だけです?(笑)
コロナ支援が簡単に出来る
【送料無料】コロナ復興支援プログラムがあるのでコロナウィルスの影響で困っている生産者から新鮮で安全な食品を買うだけで支援することが出来ます。
しかも今なら送料無料です!!私は鯛を頼んでみて自宅で鯛めしを楽しみました~。
食べチョクのデメリット
今日必要と思っても今日手元に届かない!
ネットショッピングでもいえることですがほしい時に家にすぐ届くわけではないのがデメリットですね。
農家ごとの決済なのでまとめて決済ができない
これは今後サイトの運営で変わっていくのかもしれないのですが、農家さんごとに都度決済が必要です。
Amazonのお買い物になれているとちょっとめんどくさいですね。
ビギナーならではの楽しみ方
食べチョクには農家さんによってはお試しセットを販売している場合があります。
お洒落なレストランで食べたことがあるけど、スーパーでは売っていないようなおしゃれ野菜を1度に大量購入するのは勇気がいります。
お試しセットは少量ずつ様々なお野菜が入っているのがいいですよね。
今回は【初回限定】季節ごとのおまかせ旬の新鮮お野菜5種を頼んだのですが、、、すっごくお得に様々な食材を楽しめました♪
また、こどもの味覚を育むお試し野菜セット(野菜6種、卵6個)はまだまだ子供が小さいママさんには嬉しいセットなのではないでしょうか?
まとめ
おうち時間が増え、自炊する機会が増えたのでせっかくだから食材にこだわってみよう!と産地直送サービスを注目している人が増えているようです。
食べチョクさんは無農薬の新鮮・安心・安全野菜や農薬をあまり使わない安心・安全な食品を指定日にきちんと届けてくれるのが嬉しいですね。
毎日食べるお米や穀類・米粉はスーパーで購入し自宅に持ち帰るのは重くて大変です。
宅配だと便利で快適ですし、食べチョクなら安心・安全食材なので妊婦さんにおススメです♪
