こんにちは!eriです♪
妊婦さんの中にはつわりなどで外出が出来ず自宅にて過ごしている人もいるかと思います。
今回はおうち時間を楽しむための妊婦さんにおススメなオンライン美術館をご紹介します。
国立西洋美術館
引用:国立西洋美術館
引用:YouTube:国立西洋美術館チャンネル
国立西洋美術館のオンライン美術館であるYouTubeの『国立西洋美術館チャンネル』は学芸員さんの解説付きで家にいながら鑑賞が楽しめます。
話すスピードもゆっくり丁寧に話してくれているので聞きやすいです。
ゆっくりした時間を過ごしたい人にはお勧めの話すスピードです。
動画編集もスムーズで鑑賞しやすいです。
ポーラ美術館
ポーラ美術館では美術館に来館したくてもできない人の為に『おうちでポーラ美術館』をオープンしています。心意気に感謝ですね。
おうちでポーラ美術館はおうち時間を楽しめる工夫を凝らしたオンライン美術館になっています。
特に『ぬり絵を楽しもう』は名画をぬり絵で楽しめるのでオススメです!
ぬり絵にはストレス発散効果や自律神経の調整効果があるようです♪
ぬり絵の効果を楽しみながら名画とのふれあってみてはいかがでしょうか?
Google Arts & Culture
こちらはGoogleのサービスで世界中の美術館をオンラインで楽しめます。
『ミュージアム ビュー』では美術館の館内を360度楽しめます。
また、『オンライン展示』では美術館ごとの特色を活かした展示が楽しめます♪美術館によってはGoogle Arts & Cultureのアプリケーションを使ってAR(拡張現実)にて名画を堪能できます。
ARを体験したことがない人はこのチャンスに触れてみるのも楽しいと思いますよ~。(※三半規管が弱い方はご自身の判断で体調をみながらARは楽しんでくださいね。)
今回はおうち時間をより楽しめるコンテンツとしてオンライン美術館を提案してみました。
学芸員の解説付きのオンライン美術館は目で見て耳で聞いて楽しめそうですね♪
私はコロナウィルスの自粛期間にオンライン美術館を楽しんでいました。
自宅で過ごす妊婦さんにもいいのでは?と思い提案してみました。
このページを最後まで読んでくれた妊婦さんのマタニティ期間が健やかなものでありますよう願っています。
