妊婦さんはつわりで苦しんでいる人が多いと聞きます。
四季のある日本の妊婦さんは季節の変わり目とつわりでダブルで体調不良になる人もいるとかいないとか、、、
ツボ治療は妊婦さんは医師に相談してから行ったほうがいいとのことですが、つわりが酷いけど薬を飲みたくない妊婦さんもいますよね~。
今回は『つわり』を楽にしてくれそうなツボを2つご紹介します♪
天柱
まずご紹介したい天柱(てんちゅう)は首の後ろを通っている2本の太いすじの外側にあるくぼみの中の場所です。
紙の生え際を指で押してみて気持ちいい場所にあたります。
自律神経のバランスを整えてくれたり血流が良くなることで頭のぼんやりすぐれない気分を緩和してくれるツボといわれています。
参考:座ったままできる眼精疲労をとるヨガ☆ 首こりの方にもおすすめ! #243
内関
次にご紹介するのは内関(ないかん)です。手のひらを上にして、手首の横じわからひじのほうへ指幅3本あがり、腕の中央にある2本のすじのあいだにある圧着点です。
平衡感覚を正常にする働きがあり、胃の不快感や吐き気を和らげ、乗り物酔いに効くとされているそうです。
つわりで『う!!』と胃液がこみ上げるような妊婦さんにはよさそうなツボですね~。
まとめ
今回はつわりにいいとされているツボを2つご紹介しました。妊婦さんはお灸やツボ治療を行うときは医師に相談するのがいいみたいですね。
また、妊娠16~19週にあたる妊婦さんはお灸やツボ治療は禁止とされています。
かかりつけの産婦人科の医師に相談してからツボを刺激してくださいね~♪
