はじめまして、アゴりんです♪
このコラムに登場するのは初めてなので簡単に自己紹介を★
ほーんのちょっと下あごが前に出ちゃってるのがチャームポイントの今年こそは絶対
結婚したいお年頃の36歳です!
べいびーちゃんができる夢が大きすぎて妄想しまくりのアゴりんはめっちゃくちゃ赤ちゃんとの生活について調べてるので、いろいろ今をトキメク妊婦のみなさんにお伝えしておこうと思います!
さて一発目はベビーカー!
先日友達に「最近のベビーカーってすごいわねー」って言ったら
「ぷっ・・イマドキ・・・バギーだから(笑)ベビーカーって言わないから(笑)」
ていわれて恥ずかしい思いをしたんですよ。
だから調べまくっちゃった!でもね、あくまでベビーカーって言わせてもらうから!!!
(・・・いうよね・・?ベビーカー・・・)
ベビーカーにはいろんなタイプがあるのよ~。
A型ベビーカー
・生後1か月くらいから使えるタイプ。
・くび座り前は寝かせた状態で、お座りができるようになったら起こした状態で使うことができる。
・「背面タイプ」「両対面タイプ」
●B型ベビーカー
・生後7か月くらいから使えるタイプ
・値段が安い
・コンパクトなモデルが多い
●AB型兼用ベビーカー
・生後一か月から3~4歳まで長く使える
・軽量コンパクト
・万人受けするものが多い
こんなにいろんなタイプがあるなんて、乳母車とか言っちゃうアタシには
想像もできなかったけどとってもスタイリッシュで機能性も高い!
せっかくなのでライフスタイル別でもオススメをまとめてみたわっ!
●徒歩が多いママなら
3輪キャスタータイプがオススメ!
重量は多少ありますが安定感があり押しやすいのが人気
進行方向に対して前輪のキャスターになっているので、動きやすいのよ~。
●車でのお出かけが多いママなら
コンパクト重視!
収納場所のサイズと折り畳みサイズを意識してなるべくコンパクトなものを。
重さも車へののせおろしを考えれば軽めのものがいいのよ~。
●移動にバスや電車をよく使うママさんにオススメ!
軽さと機能性重視!
赤ちゃんとお出かけすると荷物もたくさんになるので、できるだけ軽いものがオススメ
そのほか、開閉が片手で簡単にできるか、折りたたんだ状態で自立するか、など
赤ちゃんを抱っこした状態でも使いやすい機能も注目したいところよ~。
他にも時々しか使わないコンパクト重視の2輪キャスターのものや
年の近い兄弟ものせることのできる二人乗りベビーカーってのもあるわ!!
おすすめのベビーカーまとめ
近年のベビーカーってほんとにすっごい!
いろんなメーカーもあるのでまた掘り下げてお伝えするわねっ!
またPart2でお会いしましょ。
ママもベビちゃんもしあわせにな~れ♪
